【公式情報】LPデザインマスタークラスが他と異なる3つのポイント〜他スクールとの決定的な違いを徹底解説〜

『LPデザインマスタークラス』は、本講座の担当講師である片岡亮太が、フリーランスLPデザイナーとして過去10年間で約450件以上のLP制作案件を担当してきた実績と経験に基づいて作られた、唯一無二のLP制作講座&コミュニティです。

そこで、本記事では、他のWeb制作・LP制作関係のスクールや講座と比較して、『LPデザインマスタークラス』が決定的に異なるポイントを、「①妥協なし」「②卒業なし」「③無駄なし」の3つのポイントに絞って詳しくご案内させて頂きます。

この記事を書いた人
片岡亮太のプロフィール画像

LP DESIGN MASTER CLASS 講師
片岡 亮太 Ryota Kataoka

株式会社KATAOKA DESIGN MARKETING 代表取締役
LP専門Webデザイナー / Webコンサルタント・セミナー講師

1986年生まれ。札幌市在住。早稲田大学教育学部社会学科社会科学専修卒業(社会学専攻)。フリーランスとして『LP制作集客代行サービス』を通じてこれまで通算実績450件以上のLP制作案件を担当。著書に『Web制作フリーランス入門講座』『みるみる成果が上がる!ランディングページ制作入門講座』(ともにソーテック社)。公式Xアカウント(フォロワー3.7万)

目次

他のスクールと異なるポイント①】「妥協なし」現役講師が直接ゼロから現場で通用するLP制作スキルを伝授

(1)LP専門Webデザイナーとして活動中の片岡が担当講師

本講座のメイン講師&サポートは、すべて私(片岡)が担当しています。

Webデザインやコーディングについて教えている講師で、私よりも質の高い内容を提供されている方は無数にいますが、それらのスキルを「フリーランス規模のランディングページ制作」という領域に特化した知識やスキルまで追求して教えている講師は私の他にはほぼいません。

また、他のスクールにありがちな、定期的に担当講師が入れ替わったり、複数人の講師にたらい回しにされたり、すでに最新のLP制作現場からは引退している講師が教えるということは、一切ありません

そのため、もし片岡とLP制作を学ぶ目的や価値観が合致しているのであれば、決して損はさせない内容とサービスを提供することをお約束します。


(2)効率的にLP制作スキルを学び安定的に収入を得るための「10段階レベル別カリキュラム」

会員サイトを通じて自分のペースでいつでも学べる
本講座独自のレベル別カリキュラム

LPデザインマスタークラスには、私がこれまで担当してきた約450件を超えるLP制作実績を通じて得てきた、私が所有する全ての知識や技術を余すところなく講座に盛り込んでいます。

そして、本講座では、片岡がこれまで数多くのメンバーをサポートしてきた経験から導き出した独自の「10段階のレベル別カリキュラム」を採用し、このカリキュラムを日々の学習と実践を進めて頂く形を取っております。

「10段階のレベル別カリキュラム」とは?

本講座には「LP制作100件超え」「ココナラLP制作部門PRO認定」「LP制作認定ランサーズ」「LP制作事業で法人成り」といった実績を残されているLPデザイナーが在籍していますが、本講座のカリキュラムは彼らが実際に未経験&ゼロから辿っていたプロセスを再現性を重視して学べるものとなっています。


他のスクールと異なるポイント②】「卒業なし」卒業や視聴期限が存在せず自分のペースでじっくり学べる

LPデザインマスタークラスには、一般的なスクールや講座とは異なり、「卒業」や「視聴期限」といったものは存在せず、ご自身のペースに合わせて長期的に受講することができます

(1)受講期間は原則無期限。自分のペースで焦らずじっくり学べる。

これまで本講座に参加して頂いたメンバー様の中には、「他のデザインスクールを受講したけれど、視聴期限が短くてカリキュラムを消化できなかった」「本格的に活動する前に、サポート期間が終わってしまった」といった方々多数おりました。

そこで本講座では、「卒業」や「視聴期限」といったWebデザインスクール特有の縛りをなくすことで、一度参加して頂ければご自身のペースで焦らずじっくりと学べる体制をご用意しております。

(2)会員サイトの視聴期間も原則無期限。コンテンツも随時追加。

学習進捗を管理しやすい会員限定サイト

本講座のカリキュラムは、上記の会員限定サイトにてすべて配布しています。

各コース、レッスンの学習進捗を把握しやすい形でまとめておりますので、ご自身のペースで着実に学びを深めることが可能となっております。

また、他の講座のように「教材を渡して終わり」という形ではなく、一度参加して頂ければ、目まぐるしく変化するWebデザインやWebマーケティングの潮流に合わせて、随時コンテンツが更新・アップデートされていくのも本講座の大きな特徴です

(3)質問・相談・添削サポートも原則無期限・無制限で対応

会員サイト内のMTG用フォーラムで質問内容を受け付けています
サービス資料・ポートフォリオの添削も随時行っております

本講座はゼロからスタートする参加メンバーの「学習面」だけではなく、「活動面」も合わせて無期限でのサポートを行っています

本講座でLP制作の専門的な知識やスキルを身につけた後、それらをどのようにビジネスとして成立させていくのかといった点まで、定期的に開催されるオンラインMTGなどを通じた質問・相談・添削サポートを徹底的に行っていきます。

オンラインMTGを通じて、他のメンバーの質問や相談を聞く機会も豊富にありますので、今後の活動に有益な情報を得たり、モチベーションを維持できるのも本講座の大きな特長です。

本講座でご用意している3つのサポート体制について

本講座では参加メンバーのステージや現状に合わせて、「オンラインMTG」「オンラインサロン(Discord)」「オフライン交流会(現地)」の3つのサポート体制をご用意しております。詳細は以下のページをご覧ください。


他のスクールと異なるポイント③】「無駄なし」無理な営業・無駄なSNS発信・特定の人脈や紹介に依存しない

LPデザインマスタークラスでは、「フリーランスとしてLP制作を事業の柱に据えて、長期的に収入を得続けるためのロードマップ」を用意しています。

また、本講座にはすでに経験豊富なLPデザイナーも在籍しているほか、ご自身の取り組みに合わせて自由な受講スタイルで学ぶことが可能です。

(1) LPデザイナーとして独立・自立・継続するための「LP制作事業構築ロードマップ」

「LPデザインマスタークラス」では、単に目先の収入を得て満足するのではなく、その収入を安定的に得ることができる仕組みを作り上げることを最終目的としています。

他のスクールや講座では、「単発の収入を得る=フリーランスとして成功する」という印象がありますが、そのような短期的な目線ではなく、長期的な目線で学ぶことができるのが本講座の違いです。

【参考】LPデザインマスタークラスで提案している「LP制作事業構築ロードマップ」

本講座で主に作り上げるロードマップのYouTube解説です。

(2) 本講座を通じて結果を出し続けているメンバーが多数在籍

本講座を通じて、これまで多数のWebデザイナーが「LP制作実績100件超」「単価30万円超」「ココナラPRO認定」「認定ランサーズ」「LP制作事業の法人化」など、数々の実績を残してきました。

一般的に見られる他スクールのように、「◯ヶ月で◯万円!」といった単発&持続性のない報酬獲得、LP制作以外の収入も混ざりあった売上や月収報告、活動内容や仕事内容が不明瞭な収入金額だけ誇張された実績ではなく、継続的に実績と経験を積み上げ続けている参加メンバーが多数在籍しております。

本講座の受講生インタビューはこちら

(3) 講師や参加者と「ちょうど良い距離感で繋がれる」受講スタイル

限定Discordにて他メンバーとも交流ができます

一般的な講座やスクールでも、他の参加者と交流できる機会を設けている場所は数多くありますが、「顔出し必須」や「イベント参加が義務」といった一部の参加者には縛りが強すぎて、途中で挫折してしまうケースなどもあります。

本講座は、基本的には各参加者が各自でペースや距離感を自由に決めながら学んで頂きたいと考えているため、講座全体の受講方法や進め方について、私の方から干渉することは一切ございません

●片岡に質問や相談をしながら、他のメンバーとも関わって勉強を進めていく
●MTGにはカメラオフで聞き専で参加する
●基本的には会員サイトの動画で学んで、時間がある時にMTGに参加する

など、自分の性格やライフスタイルに合わせて本講座を自由に活用してください。

本講座の詳細はこちらのページから

もしLPデザインマスタークラスに興味関心がございましたら、以下のページも合わせてお読みください。

カリキュラムについて

サポートについて

受講料・具体的な提供内容

受講生の声

よくある質問

  • URLをコピーしました!

無料セミナー&説明会、随時開催中です!

目次