【LPデザインマスタークラス受講生サポート③】リアルで片岡や他メンバーと交流ができるオフライン交流会(現地)

2025年11月時点での情報となります。

オフライン交流会の参加費については、本講座の参加費に含まれておらず、開催毎に別途有料でのお申し込みが必要となります。具体的な参加費や開催内容につきましては参加者限定Chatworkもしくはオンラインサロン内にでお伝えさせて頂いております。

LPデザインマスタークラスでは、オンラインMTGオンラインサロンでのサポート活動に加えて、直接講師である片岡や他参加メンバーがリアルで集まって交流をする機会を設けています。

そこで本記事では、LPデザインマスタークラスが定期的に実施しているオフライン交流会についてご紹介します。

この記事を書いた人
片岡亮太のプロフィール画像

LP DESIGN MASTER CLASS 講師
片岡 亮太 Ryota Kataoka

株式会社KATAOKA DESIGN MARKETING 代表取締役
LP専門Webデザイナー / Webコンサルタント・セミナー講師

1986年生まれ。札幌市在住。早稲田大学教育学部社会学科社会科学専修卒業(社会学専攻)。フリーランスとして『LP制作集客代行サービス』を通じてこれまで通算実績450件以上のLP制作案件を担当。著書に『Web制作フリーランス入門講座』『みるみる成果が上がる!ランディングページ制作入門講座』(ともにソーテック社)。公式Xアカウント(フォロワー3.7万)

目次

リアルで片岡や他メンバーと交流ができる「オフライン交流会」を実施しています

仲間と繋がる!LPデザインマスタークラス リアル交流会

LPデザインマスタークラスが定期的に実施予定のオフライン交流会は、主に東京や大阪などを中心に片岡が直接リアルで開催するメンバー限定の交流会です。

以下の動画のように、直接本講座のメンバーが集まって、セミナーやワーク、懇親会などを開催して交流を深めています。

交流会の様子(YouTube)

※プライバシーに配慮して参加者メンバーの顔は伏せております。

「LPデザインマスタークラス参加者限定オフライン交流会」の参加方法は、お申し込み完了後に案内する参加者限定Chatworkグループやオンラインサロン(Discord)を通じてご案内させていただきます。

「LPデザインマスタークラス参加者限定オフライン交流会」の主な特徴やメリット

1:フリーランスやLPデザイナー同士でのつながりができる!

どうしても自宅にこもって作業しながちなフリーランスorLPデザイナー同士が、共通の話題でつながることができる交流会です。

なお、交流会当日はリクエストに応じてセミナーやワークショップなどを実施予定です。

家でずっと一人で作業しがちなフリーランスの方、気分転換にぜひご参加ください!

2:LP制作の実績豊富なWebデザイナーから直接話を聞ける!

オンライン上では話ができないLP制作現場の裏側から普段の仕事の取り組み方や案件の対応方法など、現役のWebデザイナーと様々なテーマで交流することができます。

実際に仕事を受けているフリーランスの現役Webデザイナーから沢山刺激を受けよう!

3:ZOOMでの参加もOK!アーカイブ配信もあり!

もし直接現地で参加できなくても、ZOOM参加や後日アーカイブ配信もあるため、ご自身の都合に合わせて参加することが可能です。

オフライン交流会の模様は当日Zoom配信もあります!ぜひZoom経由でもご参加ください!

本講座のサポートに関する内容は以下の記事をご覧ください

本講座のサポートは、本記事で紹介した「LPデザインマスタークラス参加者限定オフライン交流会」の他にも以下のようなサポートをご用意しております。

【サポート①】質問・相談・添削依頼が直接できるオンラインMTG(zoom)

【サポート②】チャット質問・LPデザイン添削・参加者同士の交流ができるオンラインサロン(Discord)

  • URLをコピーしました!

無料セミナー&説明会、随時開催中です!

目次